ブログ

学校からのお知らせ

大みか小学校 桜情報

桜が美しい季節となりました。

大みか小には校庭や校舎裏等、敷地内にたくさんの桜が咲いています。

日立市「わが町の桜23選」に選ばれた本校のシンボルである「大島桜」がちょうど満開を迎えています。

大島桜1 大島桜2

そのほかにも、めずらしい緑色の桜「ぎょいこう(御衣黄)桜」が校舎裏に咲いています。

ぎょいこう1 ぎょいこう2

その他、八重咲きの桜、山桜などで名前のわからない桜があります。

これからもまだまだたくさんの桜が開花しそうです。

桜1 桜2 桜3

お立ち寄りの際には、桜の花をながめ、楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

避難訓練をしました

4/12 今年度初めての避難訓練をしました。地震の想定で行いました。

  避難の様子3避難の様子1  整列

校舎の中は歩いて、校庭に出てからは小走りで

「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守って、避難場所まで避難することができました。

最近、地震が多く発生しています。

万が一に備え、話をよく聞く、素早く行動する、自分勝手なことをしないなど「自分にできることは何だろう」と考えることも大切ですね。もしもに・・・備えましょう。

入学式をしました

4/9 1年生が入学してきました。

38人のお友達が新たに加わりました。

入場 あいさつ 

 

校長先生から「お返事が上手です。これから一緒に勉強していきましょう」との話がありました。

明日も、元気に登校してきてください。

4/8 令和6年度着任式 1学期始業式をしました

4/8 令和6年度着任式 1学期始業式をしました

元気な声が教室や校庭、体育館に戻ってきました。

久しぶりに会う友達と声高らかに教室や廊下のあちこちでグループになり話す様子が見られました。

 

今日、新しく大みか小学校へ赴任した先生方との着任式がありました。

続いて、転入生の紹介の後、始業式をしました。

明日入学する1年生以外は単学級なので、クラス替えはありません。

ですが、新学期、気持ちを新たにクラスの全員が「わくわくドキドキ」できる学級をつくってほしいと思います。

そのために、何をしますか? 何ができそうですか? 

 

 

ブログ

学校ブログは、各年月を参照ください