ブログ
一覧に戻る

3年生 消防署を見学しました

10/21 3年生が社会科見学で、南部消防署を見学しました。

安全なくらしのために、消防署で働く人はどんな仕事をしているのか、消防署にはどんな設備があるのか、実際に見たり聞いたりします。

南部消防署に着くと、消防署の方々に案内していただき、グループにわかれて見学しました。

消防署の中の様々な部屋や、消防車を見せていただきました。

消防車には消火をしたり、人を救出したりするための様々な装備があります。

みんな、消防署の方の説明を聞きながら、わかったことや気がついたことをしっかりメモしました。

 

実際に消防士の方が着る服やヘルメットを着用させていただきました。

重い服を着て、消火活動や救出活動をする消防士さんの苦労を実感することができました。

 

3年生の皆さん、消防署の方々が、安全なくらしを守るためにどんなお仕事をしているかがよく分かりましたね。

この後の社会科の学習では、消防署の方々の仕事についてまとめます。どんなまとめができるか楽しみですね。

 

南部消防署の皆さん、お忙しい中案内していただき、ありがとうございました。

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る