1学期の終業式をしました
7/18 明日からはいよいよみんなが楽しみにしていた夏休みが始まります。
今日は1学期の終業式を体育館で行いました。
2年生と6年生の代表児童が、1学期の振り返りを発表しました。
日頃の勉強や運動、運動会や委員会活動で頑張ったことを振り返り、さらに2学期に向けて頑張りたいことを発表しました。2人とも、自分自身をしっかり振り返ることができ、すばらしい発表でした。
6年生の代表児童の伴奏に合わせて、みんなで校歌を歌いました。
元気いっぱいの歌声が、体育館中に響き渡りました。
校長先生のお話の中では、1学期の楽しかったことや、友達のよいところを見つけられたかをみんなで振り返りました。また、あいさつは人を元気にすること、自分からあいさつできる人が増えるようにしていこうというお話がありました。さらに、夏休みは、「いのち」を大切にしてくださいというお話もありました。
安全主任の先生からは、命を守るために気をつけること(子どもだけで火を使わない、水の事故に気をつける、など)のお話がありました。
生徒指導主事の先生からは、交通安全のお話(飛び出しはしない、交通事故にあったらどうするかなど)と、インターネットやSNSの使い方(家族とルールを決める、個人情報をアップしない、ネット上で知り合った人と会わないなど)のお話がありました。
1~6年生の皆さん、明日から44日間の長いお休みになります。安全に気をつけて、楽しい思い出をたくさんつくってください。
また2学期に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!