ブログ

4年生 校外学習(清掃センター・シビックセンター)に行ってきました

6/17 4年生が校外学習で清掃センターとシビックセンターに行きました。

清掃センターでは、社会科「住みよいくらしをつくる」の学習の一環として、ごみのゆくえを知るとともに、清掃センターのしくみや役割を学習します。

シビックセンターでは、理科の「星と月」の学習に関連して、プラネタリウムで星や月の動きなどについて学習します。

みんな元気に出発し、見学先ではお話を聞いたり、映像を見たりして学びを深めました。

 

まずは清掃センターです。どんな施設なのかな?ゴミはどうやって処理されているのかな?

 

何を見ているのかな?

 

ゴミをクレーンで持ち上げているところでした!

 

次はシビックセンターです。プラネタリウムと科学館に行きます。

天井いっぱいに広がる星空、たくさんの星座がみつかったかな?

科学館では、いろいろなゲームにチャレンジ!

4年生のみなさん、たくさん学んで、たくさん遊んで、楽しく有意義な一日を過ごせましたね。

理科と社会の時間には、今日見たり聞いたりしたことを学習に生かしてください。